いつも当サロンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、サロンアプリがリニューアルすることになりました。
これまでのアプリも当面はご利用いただけますが、Googleの基準変更により、今後いつまで使用できるかが未定となっております。
そのため、なるべく早めに新しいアプリへのアップデートをお願いいたします。
新アプリはサポート会社が新たに制作したもので、より快適にご利用いただけます。
切り替え方法
※切り替え期間は1ヶ月ございますが、ほとんどのお客様はリンクから直接インストール・引き継ぎ作業をお願いする形となります。
ご不便をおかけしますが、より良いサービスのためご理解とご協力をお願いいたします。
そしてそろそろ…
縮毛矯正の2回目を考えるタイミングです。
この暑さと湿気で、頭の中がモアモア🌀してませんか?
すっきりまとまる髪で、まだまだ続く残暑も乗り切りましょう☀️✨
先日、アルテマ横浜スタジオにて開催された「アルテマ代表 志賀さん」のセミナーに参加させていただきました。
“天才・志賀さん”と呼ばれる所以は、その圧倒的な技術力と、常に進化を続ける探究心。そして何より、アルテマ商材の開発者としての視点を活かした、現場目線の“時短レシピ”には驚かされます。
単にスピード重視ではなく、お客様の満足度を最大限に高めることを追求した時短術。だからこそ、実際に導入したサロンでは「喜ばれる」「リピートが増える」といった声が続出しているのも納得です。
また、講習中には「手技ももちろん大事だけれど、それ以上に“段取り”が結果を左右する」という志賀さんの言葉が印象的でした。プロとしての本質に気づかされる場面が多く、終始刺激的な時間となりました。
今や多くの美容師の憧れの存在である志賀さん。
この講習は、まさに受ける価値のある講習だと感じました。
技術・理論・段取り。すべてにおいて妥協のない志賀さんのセミナー。
定期的に受けてモチベーション上げたいですね。
東京メテオストレートセミナーに参加してきました!
先日、東京で開催されたメテオストレートセミナーに参加してきました。
登壇されたのは、技術力と人柄のバランスが素晴らしい左近さん✨
今回もたくさんの学びがありましたので、少しご紹介させていただきます。
■ 神レベルのアイロン技術🔥
硬くて薬剤が浸透しにくいモデルさんの髪でも、仕上がりはまさにつやっつや👏
「これ、本当にブリーチ毛⁉️」と思うほどの美しいストレートに仕上がっていて、改めて技術力の高さを実感しました。
■ ハイライト&ブリーチ毛には慎重に⚠️
メテオストレートは繊細さが命。
特にハイライトやブリーチ履歴のある髪には、見極めと薬剤選定が重要とのこと。
安易に攻めすぎない姿勢が、仕上がりの美しさにつながるんだと改めて感じました。
■ 質問しやすい雰囲気に感謝😊
左近さんは、どんな質問にもやさしく丁寧に答えてくださるので、参加者みんなが安心して学べる空気感がありました。
技術的な疑問もすぐに聞けて、まさに“学びが楽しい時間”でした💡
次回のセミナーも、ぜひ参加したいと思えるほど濃密な内容でした。
メテオストレートの魅力、もっともっと深めていきたいですね😊
こんにちは!
7月1日、ついに…ついに待望のセミナーが開催されました✨
半年間にわたって学ばせていただいた、あの最強タッグの講師陣がダブルで登壇!
その名も…
🦀 究極の酸熱トリートメントのスペシャリスト、カニ先生
🔥 究極のアイロンワークを極めし職人、倉木昌徳先生
僕たち「カニクラ塾生」のためだけに、限定セミナーを企画してくれました…!
こんな豪華な時間、贅沢すぎます。
実は…お恥ずかしながら、埼玉県に行くのは今回が初めて。
正直なところ、「翔んで埼玉」のイメージしかなくて(笑)
「通行手形が必要かも…」なんてビクビクしながら向かいましたが、
なんと無事にゲートも通れました(持ってないけど)😂
セミナーの内容はというと、
もう 学びの宝庫という言葉がぴったり。
酸熱の奥深さ、アイロンワークの繊細さ、
一つひとつの技術に「なるほど!」と膝を打つ瞬間の連続。
やっぱり、この二人の講義は別格です。
ぜひまた、このお二人のコラボセミナーを開催してほしいなぁと心から思いました。
この日の学びを、現場でしっかり活かしていきます🔥
講師のお二人、本当にありがとうございました!!
国内外150以上のメーカーが集まる、超ビッグな展示会「ABEX」がいよいよ開催!
最新の美容アイテムやトレンドが体験できて、プロもワクワクする内容が盛りだくさん!
注目は、2日間ノンストップで行われるヘアショー!
しかも今回は、メテオ認定講師たちが随時ステージに登場。リアルな技術が間近で見られる貴重なチャンスでした✨
さらに、普段出会えないアイテムや、学び満載のセミナーも開催。
技術だけでなく、経営や集客のヒントも手に入ります。
美容がもっと楽しくなる2日間でした🙋
🌿常連のお客様へ大切なお知らせ
いつもご来店いただきありがとうございます。
当店では今後、ホットペッパービューティーを「新規のお客様向け」に特化させていただき、
常連様には、よりスムーズで便利な「Salon Appli」からのご予約をお願いしていく予定です。
ホットペッパー上の通常メニューは、徐々に整理・削除していきますが、
Salon Appliでは、これまで通りのメニューや履歴をご覧いただけますのでご安心ください😊
Salon Appliご利用のメリット✨
✔️ 予約の変更・キャンセルが簡単
✔️ 過去の施術履歴も確認できる
✔️ 店舗からのお得なお知らせも受け取りやすい
ご不明な点や、操作方法が分からない場合は、
スタッフが店頭でお手伝いさせていただきますので、お気軽にお声がけくださいね♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
左近講師によるアイロン技術セミナー、再び!
勉強熱心なスタイリストたちが集まる場所、銀座メテオスタジオセミナー。
今回の講師は、メテオ専任講師の左近さん!
なんと、今回で3回目の登壇です。
左近さんといえば…やっぱり「アイロン技術」。
どんな薬剤を使っても、まるで同じ質感に仕上げるその手技は、まさに職人芸。
何度見ても驚かされるばかりで、「どうやったら完璧にコピーできるんだろう?」と真剣に思ってしまいます。
いまは「カニクラ熱コントロールセミナー」と並行して学んでいることもあり、
理解がどんどん深まり、吸収できることが本当に多いです。
知識と技術が繋がっていく感覚、これがたまらないんですよね。
そしてなんと、明日からはまた2日間連続のセミナーが控えています!
しかも、毎回内容が違うので、しっかり整理してアウトプットしていかないと。
学びっぱなしじゃもったいないですからね。
ここまで高いレベルで勉強しているサロンって、正直なかなかないと思います。
自分がその環境にいられることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
明日からの学びが楽しみすぎて、ワクワクが止まりません!
もっともっと成長して、お客様に最高の技術を届けられるように頑張ります✨
☆ご予約は??
初めてのご予約はホットペッパービューティーからお願いいたします
ご来店前に料金の目安や
髪の状態・なりたいスタイルの
ご相談もOKです
画像スクショ欲しいです
書き込んでくださいね
返信いたします
いつも当サロンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、サロンアプリがリニューアルすることになりました。
これまでのアプリも当面はご利用いただけますが、Googleの基準変更により、今後いつまで使用できるかが未定となっております。
そのため、なるべく早めに新しいアプリへのアップデートをお願いいたします。
新アプリはサポート会社が新たに制作したもので、より快適にご利用いただけます。
切り替え方法
※切り替え期間は1ヶ月ございますが、ほとんどのお客様はリンクから直接インストール・引き継ぎ作業をお願いする形となります。
ご不便をおかけしますが、より良いサービスのためご理解とご協力をお願いいたします。
そしてそろそろ…
縮毛矯正の2回目を考えるタイミングです。
この暑さと湿気で、頭の中がモアモア🌀してませんか?
すっきりまとまる髪で、まだまだ続く残暑も乗り切りましょう☀️✨
先日、アルテマ横浜スタジオにて開催された「アルテマ代表 志賀さん」のセミナーに参加させていただきました。
“天才・志賀さん”と呼ばれる所以は、その圧倒的な技術力と、常に進化を続ける探究心。そして何より、アルテマ商材の開発者としての視点を活かした、現場目線の“時短レシピ”には驚かされます。
単にスピード重視ではなく、お客様の満足度を最大限に高めることを追求した時短術。だからこそ、実際に導入したサロンでは「喜ばれる」「リピートが増える」といった声が続出しているのも納得です。
また、講習中には「手技ももちろん大事だけれど、それ以上に“段取り”が結果を左右する」という志賀さんの言葉が印象的でした。プロとしての本質に気づかされる場面が多く、終始刺激的な時間となりました。
今や多くの美容師の憧れの存在である志賀さん。
この講習は、まさに受ける価値のある講習だと感じました。
技術・理論・段取り。すべてにおいて妥協のない志賀さんのセミナー。
定期的に受けてモチベーション上げたいですね。
東京メテオストレートセミナーに参加してきました!
先日、東京で開催されたメテオストレートセミナーに参加してきました。
登壇されたのは、技術力と人柄のバランスが素晴らしい左近さん✨
今回もたくさんの学びがありましたので、少しご紹介させていただきます。
■ 神レベルのアイロン技術🔥
硬くて薬剤が浸透しにくいモデルさんの髪でも、仕上がりはまさにつやっつや👏
「これ、本当にブリーチ毛⁉️」と思うほどの美しいストレートに仕上がっていて、改めて技術力の高さを実感しました。
■ ハイライト&ブリーチ毛には慎重に⚠️
メテオストレートは繊細さが命。
特にハイライトやブリーチ履歴のある髪には、見極めと薬剤選定が重要とのこと。
安易に攻めすぎない姿勢が、仕上がりの美しさにつながるんだと改めて感じました。
■ 質問しやすい雰囲気に感謝😊
左近さんは、どんな質問にもやさしく丁寧に答えてくださるので、参加者みんなが安心して学べる空気感がありました。
技術的な疑問もすぐに聞けて、まさに“学びが楽しい時間”でした💡
次回のセミナーも、ぜひ参加したいと思えるほど濃密な内容でした。
メテオストレートの魅力、もっともっと深めていきたいですね😊
こんにちは!
7月1日、ついに…ついに待望のセミナーが開催されました✨
半年間にわたって学ばせていただいた、あの最強タッグの講師陣がダブルで登壇!
その名も…
🦀 究極の酸熱トリートメントのスペシャリスト、カニ先生
🔥 究極のアイロンワークを極めし職人、倉木昌徳先生
僕たち「カニクラ塾生」のためだけに、限定セミナーを企画してくれました…!
こんな豪華な時間、贅沢すぎます。
実は…お恥ずかしながら、埼玉県に行くのは今回が初めて。
正直なところ、「翔んで埼玉」のイメージしかなくて(笑)
「通行手形が必要かも…」なんてビクビクしながら向かいましたが、
なんと無事にゲートも通れました(持ってないけど)😂
セミナーの内容はというと、
もう 学びの宝庫という言葉がぴったり。
酸熱の奥深さ、アイロンワークの繊細さ、
一つひとつの技術に「なるほど!」と膝を打つ瞬間の連続。
やっぱり、この二人の講義は別格です。
ぜひまた、このお二人のコラボセミナーを開催してほしいなぁと心から思いました。
この日の学びを、現場でしっかり活かしていきます🔥
講師のお二人、本当にありがとうございました!!
国内外150以上のメーカーが集まる、超ビッグな展示会「ABEX」がいよいよ開催!
最新の美容アイテムやトレンドが体験できて、プロもワクワクする内容が盛りだくさん!
注目は、2日間ノンストップで行われるヘアショー!
しかも今回は、メテオ認定講師たちが随時ステージに登場。リアルな技術が間近で見られる貴重なチャンスでした✨
さらに、普段出会えないアイテムや、学び満載のセミナーも開催。
技術だけでなく、経営や集客のヒントも手に入ります。
美容がもっと楽しくなる2日間でした🙋
🌿常連のお客様へ大切なお知らせ
いつもご来店いただきありがとうございます。
当店では今後、ホットペッパービューティーを「新規のお客様向け」に特化させていただき、
常連様には、よりスムーズで便利な「Salon Appli」からのご予約をお願いしていく予定です。
ホットペッパー上の通常メニューは、徐々に整理・削除していきますが、
Salon Appliでは、これまで通りのメニューや履歴をご覧いただけますのでご安心ください😊
Salon Appliご利用のメリット✨
✔️ 予約の変更・キャンセルが簡単
✔️ 過去の施術履歴も確認できる
✔️ 店舗からのお得なお知らせも受け取りやすい
ご不明な点や、操作方法が分からない場合は、
スタッフが店頭でお手伝いさせていただきますので、お気軽にお声がけくださいね♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
左近講師によるアイロン技術セミナー、再び!
勉強熱心なスタイリストたちが集まる場所、銀座メテオスタジオセミナー。
今回の講師は、メテオ専任講師の左近さん!
なんと、今回で3回目の登壇です。
左近さんといえば…やっぱり「アイロン技術」。
どんな薬剤を使っても、まるで同じ質感に仕上げるその手技は、まさに職人芸。
何度見ても驚かされるばかりで、「どうやったら完璧にコピーできるんだろう?」と真剣に思ってしまいます。
いまは「カニクラ熱コントロールセミナー」と並行して学んでいることもあり、
理解がどんどん深まり、吸収できることが本当に多いです。
知識と技術が繋がっていく感覚、これがたまらないんですよね。
そしてなんと、明日からはまた2日間連続のセミナーが控えています!
しかも、毎回内容が違うので、しっかり整理してアウトプットしていかないと。
学びっぱなしじゃもったいないですからね。
ここまで高いレベルで勉強しているサロンって、正直なかなかないと思います。
自分がその環境にいられることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
明日からの学びが楽しみすぎて、ワクワクが止まりません!
もっともっと成長して、お客様に最高の技術を届けられるように頑張ります✨
☆ご予約は??
初めてのご予約はホットペッパービューティーからお願いいたします
ご来店前に料金の目安や
髪の状態・なりたいスタイルの
ご相談もOKです
画像スクショ欲しいです
書き込んでくださいね
返信いたします